「チーム紀伊水道」は和歌山市を中心に活動する、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)とセクシュアルマイノリティを理解したい人のグループです。
セクシュアルマイノリティとは自分自身の中に「あまり一般的ではない」性についての問題を抱えている人たちのことです。もう少し詳しく言うと「心身の性別が一致していて、異性愛の人」以外の人です。同性愛者であったり、両性愛者であったり、性同一性障害者であったり、また他の呼び名を持つ人たちであったり、いろいろです。ときには「LGBT」だとか「LGBTQ」などと呼ばれたりもします。
それ等の当事者が当事者同志でなければ話し合えないような悩みや相談などを持ち寄って、みんなでよりよい解決方法を探したり、或るいは他愛ない話をしたり、また、周囲の人たちに向けてセクシュアルマイノリティを判りやすくするイベントを開いたりするのが「チーム紀伊水道」というグループの主な活動です。
チーム紀伊水道の参加対象は「セクシュアルマイノリティ当事者及びセクシュアルマイノリティを理解したいと思っている人」です。主に和歌山県に在住・通勤している人を対象にしてはいますが、他地方にいる当事者がふらりと立ち寄っても構いませんし、セクシュアルマイノリティについて興味がある・理解したい人であれば非当事者の参加も歓迎致します。
チーム紀伊水道では2箇月に1回、交流会を開いています。開催日時や開催場所についてはこのブログや
Webサイトで逐次お知らせ致します。予め参加の意志をお申し出頂けますと助かりますが、その日に思い立って飛び込みでいらしても構いません。
参加費用は1人1回500円です。頂きました参加費は会場費や当日のお茶・お茶菓子代等に充てさせて頂きます。
お金に困っている人については免除も可です。ご相談ください。
その他の活動については不定期ですので、
メールフォームからお問い合わせください。
スポンサーサイト