fc2ブログ

Latest Entries

チーム紀伊水道とは

「チーム紀伊水道」は和歌山市を中心に活動する、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)とセクシュアルマイノリティを理解したい人のグループです。

セクシュアルマイノリティとは自分自身の中に「あまり一般的ではない」性についての問題を抱えている人たちのことです。もう少し詳しく言うと「心身の性別が一致していて、異性愛の人」以外の人です。同性愛者であったり、両性愛者であったり、性同一性障害者であったり、また他の呼び名を持つ人たちであったり、いろいろです。ときには「LGBT」だとか「LGBTQ」などと呼ばれたりもします。

それ等の当事者が当事者同志でなければ話し合えないような悩みや相談などを持ち寄って、みんなでよりよい解決方法を探したり、或るいは他愛ない話をしたり、また、周囲の人たちに向けてセクシュアルマイノリティを判りやすくするイベントを開いたりするのが「チーム紀伊水道」というグループの主な活動です。

チーム紀伊水道の参加対象は「セクシュアルマイノリティ当事者及びセクシュアルマイノリティを理解したいと思っている人」です。主に和歌山県に在住・通勤している人を対象にしてはいますが、他地方にいる当事者がふらりと立ち寄っても構いませんし、セクシュアルマイノリティについて興味がある・理解したい人であれば非当事者の参加も歓迎致します。

チーム紀伊水道では2箇月に1回、交流会を開いています。開催日時や開催場所についてはこのブログやWebサイトで逐次お知らせ致します。予め参加の意志をお申し出頂けますと助かりますが、その日に思い立って飛び込みでいらしても構いません。

参加費用は1人1回500円です。頂きました参加費は会場費や当日のお茶・お茶菓子代等に充てさせて頂きます。
お金に困っている人については免除も可です。ご相談ください。

その他の活動については不定期ですので、メールフォームからお問い合わせください。

2023年度チーム紀伊水道総会+6月 和歌山市交流会

■2023年度チーム紀伊水道総会■
正会員のみなさんは必ずご出席ください。欠席される場合は委任状の提出が必須です。
正会員以外の方もどなたでもご参加頂けますので、どうぞお運びください。
【日時】2023年6月11日(日) 13:30~14:30
【場所】和歌山市河西コミュニティセンター 活動室(大)
(和歌山市松江北2丁目20番7号/最寄駅:南海電鉄加太線 中松江駅下車 北方面へ徒歩約3分)
※普段の和歌山市交流会と会場が違いますので、間違えないようにしてください。
【参加費】次期に正会員であることを希望する方は年会費1000円をご用意ください。
【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】正会員の方は出欠何れもご連絡ください。欠席の場合は委任状が必要です。正会員以外の方はご連絡不要です。
---------------
□2023年6月和歌山市交流会□
総会に引き続いて、同じ会場で和歌山市交流会を行います。
総会にご参加の方は引き続きご参加ください。もちろん交流会のみのご参加も歓迎です。
【日時】2023年6月11日(日)14:30~16:30
【場所】和歌山市河西コミュニティセンター 活動室(大)
【参加費】1人500円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。
【個別相談会実施に関して】
6月の和歌山市交流会は総会開催の都合上、個別相談会は行いません。ご了承ください。
---------------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。
交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の参加歓迎です。


【お問い合わせ】kii.suidoh*gmail.com(*を@に変えて)まで。

2023年5月橋本市交流会

2022年5月の橋本市交流会開催をおしらせします。
【日時】2023年5月18日(木)19時~21時(途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館2階 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)
【参加費】1人 500円
・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
 【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
---------------
【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
~個別相談会のルール~
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。

お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
---------------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。
当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)や日常のちょっとしたできごとや近況など、話したいことを話したいように話し合う交流会です。
当事者ではない方にはセクシャルマイノリティについての疑問を解消する場としてご利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば途中入場、途中退場、飛び入り参加、ご家族やご友人と御一緒のご参加歓迎です。


【お問い合わせ】kii.suidoh*gmail.com(*を@に変えて)まで。

2023年4月和歌山市交流会

2023年4月の和歌山市交流会開催をおしらせします。
【日時】2023年4月16日(日)13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(大)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
【参加費】1人500円
(2023年3月までは交流会の参加費を500円→100円で行いましたが、2023年4月からは交流会の参加費が100円→500円に戻ります)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
---------------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。
当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)や日常のちょっとしたできごとや近況など、話したいことを話したいように話し合う交流会です。

当事者ではない方にはセクシャルマイノリティについての疑問を解消する場としてご利用頂くのもいいでしょう。

参加資格者であれば途中入場、途中退場、飛び入り参加、ご家族やご友人と御一緒のご参加歓迎です。

---------------

【個別相談会実施のお知らせ】

メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
~個別相談会のルール~
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。

・個別相談会の会場は交流会の会場です。

・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。

交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。

お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。

---------------
【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。
お問い合わせはkii.suidoh*gmail.com(*を@に変えて)まで。

2023年3月橋本市交流会

2023年3月の橋本市交流会開催をおしらせします。
【日時】2023年3月16日(木)19時~21時(途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館2階 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)
【参加費】1人100円
(2022年4月~2023年3月まで「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。2022年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。)
・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
 【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
---------------
【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
~個別相談会のルール~
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
---------------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。
当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)や日常のちょっとしたできごとや近況など、話したいことを話したいように話し合う交流会です。
当事者ではない方にはセクシャルマイノリティについての疑問を解消する場としてご利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば途中入場、途中退場、飛び入り参加、ご家族やご友人と御一緒のご参加歓迎です。
---------------
【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

お問い合わせはkii.suidoh*gmail.com(*を@に変えて)まで。

Appendix

プロフィール

チーム紀伊水道

Author:チーム紀伊水道
和歌山市を中心に活動する、セクシュアルマイノリティとセクシュアルマイノリティを理解する人のグループです。

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QRコード